翻訳と辞書
Words near each other
・ ドラえもん のび太と雲の王国
・ ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記
・ ドラえもん のび太のひみつ道具博物館
・ ドラえもん のび太のタイムマシン大冒険
・ ドラえもん のび太のドラビアンナイト
・ ドラえもん のび太のパラレル西遊記
・ ドラえもん のび太のブリキの迷宮
・ ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
・ ドラえもん のび太の人魚大海戦
・ ドラえもん のび太の創世日記
ドラえもん のび太の南海大冒険
・ ドラえもん のび太の大魔境
・ ドラえもん のび太の太陽王伝説
・ ドラえもん のび太の宇宙小戦争
・ ドラえもん のび太の宇宙漂流記
・ ドラえもん のび太の宇宙英雄記
・ ドラえもん のび太の宇宙開拓史
・ ドラえもん のび太の恐竜
・ ドラえもん のび太の恐竜2006
・ ドラえもん のび太の恐竜2006 DS


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドラえもん のび太の南海大冒険 : ウィキペディア日本語版
ドラえもん のび太の南海大冒険[どらえもん のびたのなんかいだいぼうけん]

*
*

ドラえもん のび太の南海大冒険』(ドラえもん のびたのなんかいだいぼうけん)は、1998年3月7日に公開されたドラえもん映画作品。および、藤子・F・不二雄プロによって漫画化され、月刊コロコロコミック1997年10月号から1998年3月号に掲載された大長編ドラえもんシリーズの作品。映画シリーズ第19作。大長編シリーズ第18作(まんが版映画シリーズ1)。てんとう虫コミックス45巻収録の短編『南海の大冒険』、同じく41巻収録『無人島の大怪物』が原案となっている。
同時上映は『ザ☆ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!』と『帰ってきたドラえもん』。
第53回(1998年度)毎日映画コンクールアニメーション映画賞、第16回ゴールデングロス賞優秀銀賞、第2回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞作品。
== 概要 ==
作品の原案はてんとう虫コミックス45巻収録の短編『南海の大冒険』、同じく41巻収録『無人島の大怪物』が原案となっている。原作者である藤子・F・不二雄没後の第1作であり、原作漫画藤子・F・不二雄プロダクションが担当。また、タレント落語家など、多くの有名人がゲスト声優を担当している。
序盤は原案である短編作品のコマをそのまま引用している部分が多く、財宝を目当てにジャイアンやスネ夫たちと「ほどほど海賊船」で出来レースを演じるくだりなどもそのままである。なお、大長編ドラえもんvol.18「のび太の南海大冒険」は当時のチーフアシスタント、萩原伸一(むぎわらしんたろう)が手掛けている。
配給収入は前作『のび太のねじ巻き都市冒険記』も含め、当時の歴代最高額を記録した。
エンディングテーマに加え、オープニングテーマ「ドラえもんのうた」も吉川ひなのが歌唱している。『のび太の恐竜』より音楽を担当していた菊池俊輔の降板(テレビ版は引き続き担当)により、本作から旧来のテレビ版の音源が一切使用されることがなくなり、映画ドラえもんシリーズで唯一単作でのサウンドトラックが発売された作品である。また本作より、撮影時の画面アスペクト比が16:9になった。
本作の音楽は大江千里が担当。編曲には、2005年4月からのテレビアニメおよび劇場版の音楽を担当している沢田完が参加している。
序盤でのび太がドラえもんたちとはぐれて行方不明となり、仲間とは行動を他にするという点で異色の作品である。しかも話の展開は無人島に漂着したのび太よりドラえもんたちが乗り込んだ海賊船の方が主となっているため、映画で主役の多いのび太よりジャイアンやしずか、ドラえもんの活躍が目立っている。一方、スネ夫は泣き言を喚いたりとかなりの意気地無しとして扱われている(後半ではそれなりに活躍する)。のび太は、大長編で登場する女性キャラクターと仲良くなったり、互いに名前を呼び合ったりするが、ここで登場するベティとのび太の会話は一切なく、むしろベティはジャイアンとの絡みが強い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドラえもん のび太の南海大冒険」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.